野球審判 審判の悩み/疑問

野球審判のミスが原因でランナーが塁を離れてしまった!それでもアウトになるの?

野球審判のミスでランナーはアウトになる?
うちのチームの試合を見ているときにこんなことがあったんです。

1アウト1塁、フルカウントの場面で次の投球時にランナーが盗塁しました。
投球はボールでフォアボールになったんです。

が、二塁塁審はそれに気づかず、アウトのコールをしてしまいました。
ランナーもアウトになったと思ってベースから離れたんです。

そこで野手がそのランナーにタッグしました。
二塁塁審は、このタッグを見てあらためてアウトって判定したんです。

野球少年の父(野球未経験)
おじたか
ふむふむ。
でも、最初に審判が間違ってアウトって言わなければランナーはベースから離れなかったんですよ。
なのに、アウトっておかしくないですか?
野球少年の父(野球未経験)
おじたか
なるほど。審判が間違ったからランナーも間違った判断をしたと。
なのに、アウトになるのはおかしいということですね。
確かに。疑問に思うのも当然ですね。

実際、ルール上はどうなっているのか確かめてみましょう。

この記事はこんな人にオススメ

  • 野球で審判のミスが原因でランナーが塁を離れた場合でもアウトになるのか知りたい人
  • プロ野球で同じ事例があったのか知りたい人

 

野球審判のミスが原因でランナーが塁を離れてもアウト?

野球では審判のミスに起因するアウトは無効

冒頭の会話の通り、審判のミスでランナーが勘違いしてベースから離れたとします。

このケースは、その後のプレーはどう処置されるのでしょうか。

あらためて問題となった場面の状況を整理しておきます。

プレーの状況

  • 1アウトランナー1塁、3ボール2ストライクのフルカウント
  • 次の投球で1塁ランナーが2塁へ盗塁を企図
  • バッターは投球を見送り、ボールの判定(この時点でフォアボール)
  • キャッチャーは念のため二塁へ送球した
  • 二塁塁審はフォアボールになったことに気づかず、1塁ランナーの盗塁に対してアウトを宣告
  • 1塁ランナーはアウトになったと思ったため、塁を離れてベンチへ戻ろうとした
  • 野手が二塁から離れたランナーに、あらためてタッグをした

 

このケースではランナーが二塁に戻されます

つまり、このケースでは1塁ランナーがベースから離れたところでタッグされてもアウトにしません。

結果、1アウトランナー1・2塁でプレー再開です。

 

審判のミスに起因するアウトは無効になる根拠

なぜ、1塁ランナーがベースから離れてタッグされたのに、このケースではアウトにならないのでしょうか。

野球審判員マニュアルには次のように書かれています。

塁審の「アウト」のコールに従って、走者は塁を離れたのであるから、 たとえ野手がタッグしたとしても、走者を二塁に戻す(生かす)措置をとる。

 

つまり、塁審が誤ってアウトのコールをした場合には、ランナーを塁に戻すということですね。

なるほど。これなら納得ですね。
塁審がミスしたのにつられて塁を離れたのにアウトになっても全然納得できないですからね。
野球少年の父(野球未経験)

 

二塁審判がこのケースで犯した2つのミス

このケースの問題は、二塁の審判がミスしたことに尽きます。

二塁の審判は2つのミスを犯してしまっています。

二塁審判が犯した2つのミス

  1. 球審の判定を確認していない
  2. フォアボールなのにアウトとジャッジした

 

【ミス①】球審の判定を確認していない

一番の問題は、球審がボールと判定したのに二塁審判がそれに気づかなかったことです。

この場面は、3ボールなのでフォアボールの可能性があります。

そのことを認識できていたのかが問われます。

そして、2塁に盗塁してくる可能性を予見できていかどうかです。

このケースで予見すべきこと

  • 次の投球がボールならフォアボールであること
  • フルカウントなので一塁ランナーが盗塁する可能性が高いこと

 

このケースではフォアボールの可能性を意識できていなかったのでしょう。

だから、盗塁に対するジャッジをしてしまったのです。

 

では、このとき二塁塁審はどうするべきだったのでしょうか。

1つは、投球前に必ずボールカウントを確認しておくことです。

この確認をしていれば3ボールだということは認識できます。

もう1つは、次に起こり得るプレーを想定して自分の動き方をイメージしておくことです。

 

プレーヤーと同様に審判もまた状況の把握とプレーの予測が必要なのです。

ミスから学ぶ教訓①

  • ボールカウントは常に確認しておくこと
  • 次に起こるプレーの様々な可能性を予測すること
  • それらのプレーに対して自分の動き方をシミュレーションしておくこと

 

【ミス②】フォアボールなのにアウトとジャッジした

このケースでフォアボールとなったら1塁ランナーも2塁への安全進塁権があります。

それは盗塁を企図していても変わりありません。

よって、フォアボールとなった時点で1塁ランナーが2塁に到達するまでジャッジする必要がありません。

にもかかわらず、アウトとジャッジしてしまったことが問題です。

 

そもそも球審のボール判定を確認していなかったら、このミスは防ぎようがありません。

よって、先ほど述べた通りミス①をしてしまったことが一番の問題なのです。

仮にミス①がなかったとして、ミス②を犯さないようにしなければなりません。

ミスから学ぶ教訓②

  • フォアボールで安全進塁権を得たランナーに対するジャッジは不要
  • 刻々と変わる状況を瞬時に把握すること

 

プロ野球で実際に起きた同様の事例

今回紹介したケースは、めったに起こらないと思われます。

また、プロの審判がこのようなミスをするだろうかとも思っていました。

だから、プロ野球ではこんなことが起きることはないだろうと考えていたのですが・・・。

実際に起きていました。笑

 

2021年4月6日の千葉ロッテvsオリックスでのことです。

3-1でロッテがリードの4回表1アウト1塁の場面でした。

1塁ランナーのモヤ選手がフルカウントから盗塁を企図しました。

しかし、二塁はアウトの判定。

それでアウトになったと思ったモヤ選手が塁を離れてしまい、そこでタッチアウトです。

 

その時の記事がコチラです。

おじたか
なんだかモヤモヤしますね。
・・・・・・。オヤジギャグ???
野球少年の父(野球未経験)

 

ただ、野球審判員マニュアルには、ランナーを塁に戻すとあります。

が、プロ野球の事例ではアウトになっているんですね。

この違いがどうしてなのかはわかりません。

 

ひょっとしたらプロとアマの規定に何か違いがあるのでしょうか。

何かわかれば追記するようにしますね。

 

ちなみに、フォアボールはインプレーです。

インプレーだという意識が審判にはあるのでしょう。

だから、塁を離れてタッグされたらアウトとジャッジするんでしょうね。

関連記事
際どいコースを自信を持って見逃した左バッター
フォアボールはインプレー!せっかくのフォアボールなのにアウトになるなんて!!

続きを見る

 

まとめ

では、最後にまとめをしておきます。

この記事のまとめ

  • 野球では審判のミスによってランナーが判断を誤った場合はアウトにならない
  • 塁審は状況を正しく把握しておくこと
  • 塁審もプレーヤー同様に次に起こることを予測しておくこと
  • プロ野球でも実際に同様の事例があった

 

今回のケースは、審判のミスがランナーのミスを誘発した場合について見てきました。

審判のミスでアウトになるのは気の毒ですね。

しかし、プレーヤーもフォアボールの可能性を考えて、きちんと自分で確認するべきでしょう。

それから塁を離れても遅くないのですから。

 

少年野球審判の効率的な学び方

ただでさえ膨大に定義されている野球ルールに加えて審判のルールと、

野球審判が覚えなければならないことはたくさんあります。

公認野球規則は、細かい文字で約230ページのボリュームです。

 

野球を知らないお父さんが審判をするハードルが高いわけです。

そこで、試合でよくあるケースに絞って審判のやり方が学べる方法を紹介しています。

ぜひチェックしてみてください。

関連記事
少年野球ルール覚え方記事のアイキャッチ画像
少年野球のルールの覚え方|試合でよく使うルールだけをピンポイントで知る方法とは!?

続きを見る

 

【広告】

【参考】公認野球規則について

公認野球規則は、日本における野球ルールを定義している公式ルールブックです。

当ブログの記事は、2021年度版公認野球規則に基づいて書かれています。

野球のルールは毎年少しずつ改正されており、この改正部分を抜粋したページが公認野球規則にはあります。

その抜粋を読むだけでルール改正内容が分かるのが、この本のメリットの1つです。

野球の審判、少年野球のコーチなど、ルールを運用・指導するなら必携の一冊です。

 

プロ野球見るならオンデマンドで!

プロ野球を試合開始から試合終了まで見るならオンデマンドがおすすめ!

試合途中で放送が切れる心配なし!

仕事帰りの通勤電車でスマホから観戦しよう!

「あ!あの場面見逃した!もう1回観たい!」見逃し配信があるから安心!

DAZNなら好きなチームの全試合、試合開始からゲームセットまで視聴できる!

DAZN詳しくはこちら

 

  • この記事を書いた人

おじたか@親父審判

・歴40年以上3点セット
 -野球観戦歴
 -阪神タイガースファン歴
 -大阪在住歴
・マニアックな野球ルールが好き
・審判は機会があれば毎回引き受けている
・Twitterもやってます

-野球審判, 審判の悩み/疑問
-, ,