野球審判 審判の悩み/疑問

少年野球のルールの覚え方|試合でよく使うルールだけをピンポイントで知る方法とは!?

2021/08/25

少年野球ルール覚え方記事のアイキャッチ画像

『少年野球の試合でよく使うルール』とは、

具体的には『試合で頻繁に遭遇するケースで適用されるルール』のことです。

 

つまり、『野球のルールは全部覚えなくていい』ということを言いたい。

よく使うルールだけ覚えていればいいんですよ。

 

監督やコーチだって、使うルールさえ知っていれば試合を有利に進められます。

例えば、ベンチに送球が飛び込んだとき、テイク1と判定されたとしましょう。

ルールを知っていれば、「いや、これはテイク2でしょう?」ってアピールできます。

 

では、その『よく使うルール』というのは、どのルールでしょうか?

どれとどれを覚えれば必要十分と言えるのでしょうか?

この記事はこんな人にオススメ

  • 少年野球の試合でよく使うルールだけを覚える方法を知りたい人
  • 必要なルールだけ手っ取り早く覚えたい人

 

野球のルールを覚えるのは難しいという事実

野球のルールは、めちゃくちゃ複雑でボリュームも多いです。

スポーツはたくさんありますが、おそらくかなり難しい部類に入るんじゃないでしょうか。

だから、野球のルールは並大抵の努力では覚えられません。

おじたか
そう考えるとプロ野球など審判の資格を持つ人はすごいですよね。
ほぼすべてのルールが頭に入っているでしょうから。

 

私もこのブログを通じて、時々ルールに関する質問をいただきます。

そのたびに公認野球規則を時間をかけて読んで答えるという状況なんです。

 

私は息子の野球チームで年間10~20回くらい審判やっています。

それでも、なお知らないルールがあるんですよ。

ほんと、野球のルールって奥が深いというか、難しいですね。笑

 

『少年野球の試合でよく使うルールだけの覚え方』なんて不可能?とさえ思いそうです。

だからこそ、そこにある問題をしっかり分析して解決する必要があるんです。

 

少年野球の試合でよく使うルールだけを覚えるためには?

少年野球の試合でよく使うルールを覚えるときに生じる問題を挙げておきます。

野球ルールを覚えるときの問題

  • 野球ルールのボリュームが多いこと
  • ほとんど使わない野球ルールも細かく定義されていること

 

この問題をクリアすれば試合でよく使うルールだけをピンポイントで覚えられそうです。

つまり、これらを解決するためには次のことが必要となるでしょう。

効率的なルールの覚え方条件

  • 少年野球の試合で頻繁に使われるルールを抽出すること
  • 抽出したルールを繰り返し学べること
  • 実際の試合でそのルールを使うこと

 

では、これらの条件を満たした具体的なルールの覚え方はどうしたらいいでしょう?

 

少年野球でよく使うルールの覚え方

当ブログは、少年野球でよく使うルールを中心に記事を積み重ねています。

ただ、これらの記事すべてを読みたくないですよね。笑

だってめっちゃボリューム多いですから。

 

それに『よく使う』か?と言われると、そうでもないルールの解説記事もあります。

知識として知っておいたらいいかな?という記事が、それに該当します。

なので、このブログを全部読んでくださいというのは現実的ではありません

 

そこでご紹介したいのが、『少年野球審判マニュアル』というDVD商品です。

商品のタイトルのとおり、あくまで審判用のマニュアルです。

しかし、ルールを覚える点では審判だろうが監督やコーチだろうが同じです。

 

この商品の良い所は、

  • 『少年野球用 知っておいた方がいいルール特集』がタダでもらえること
  • 少年野球でよくあるケースについて、審判の判定のポイントが学べること

です。

 

少年野球でよくあるケースがわかるので、そこだけ調べればいいですよね。

当ブログで探してもらってもいいし、公認野球規則でも、ググってもいいです。

『少年野球でよくあるケース』を抽出してくれているという点でポイントが高いのです。

 

DVDではギューッと解説対象が絞られています。

だから『少年野球用 知っておいた方がいいルール特集』の存在が重要なんです。

これも同じく、少年野球に特化して知っておいた方がいいルールを抽出しています。

これで前の項目で挙げた条件の1つがクリアできますね。

 

そして、DVDなので何度でも復習ができます。

さらに知りたいところだけ繰り返して見ることだってできますね。

DVDだから2つ目の条件をクリアできるのです。

 

また、そもそもこのDVDは審判ができるようになるための商品です。

だからこれで学べば保護者審判をするための最低限の知識が身につきます。

つまり、実戦でルールを学べるようになるのです。

 

知識は頭だけで覚えてもダメです。

それを実際に使わないと。

手っ取り早いのは審判をやってみること。

 

観客として見ているより緊張感もあって、審判をする方がルールは頭に残りやすいです。

審判を何度も経験している私が言うから間違いないです。笑

 

少年野球審判マニュアルでルールを覚えるメリット

ここで少年野球審判マニュアルというDVD商品のメリットをまとめておきます。

  • ルールを覚える範囲を絞れるので、短い時間で効率よく覚えられる
  • 少年野球に特化しているので、より実践的な内容になっている
  • 少年野球の試合でよく遭遇するルールなので覚えやすい
  • 少年野球の試合で保護者審判が自信をもってできるようになる
  • 突然、保護者審判をお願いされても安心して臨める
  • 実際に審判をすることで、頭で理解したルールがより記憶に残りやすい
  • (監督やコーチとして)ルールを知っていることで自チームに有利に試合を進められる
  • DVD商品だから何度でも復習できる
  • DVD商品だから必要なところを繰り返し見ることができる

 

このようにDVDで学ぶことのメリットは、想像以上にたくさんあるのです。

 

さいごに

『少年野球用 知っておいた方がいいルール特集』は、DVD商品の特典です。

あくまで”おまけ”として付いているもの。

 

この特典の配布は、いつ停止になるのかわかりません。

ひょっとしたら、明日には特典がなくなっている可能性も否定できないのです。

実際Amazonで購入しても特典は付いていませんし。

だから、購入を迷っているのであれば、今すぐ購入することをオススメします。

 

万が一、効果を感じない、あるいは役に立たないと思ったときは、返金保証を使ってください。

購入から90日以内であれば代金を返金してもらえます。

ですので、迷っているのであれば、まずはお試ししてみるといいのではないでしょうか。

 

私がこれをオススメしているのは、

  • 少年野球に特化して
  • 実際の試合でよく使うルールに絞った

教材を他に見たことがないからです。

この内容で送料・税込でこの値段は安いと思います。

 

このDVDの詳しいことを知りたい、購入したい場合はこのボタンをクリックしてください。

販売ページにはDVDのサンプル動画もあります。

ぜひ、ご覧になってあなたの目で確かめてみてください。

 

  • この記事を書いた人

おじたか@親父審判

・歴40年以上3点セット
 -野球観戦歴
 -阪神タイガースファン歴
 -大阪在住歴
・マニアックな野球ルールが好き
・審判は機会があれば毎回引き受けている
・Twitterもやってます

-野球審判, 審判の悩み/疑問
-, ,