野球ルール 走者

野球でベースの踏み直しはいつまでも認められるのか!?

2020/12/27

ベースランニング
ベースを踏み忘れた場合、そのランナーはいつでもベースを踏み直せるんでしょうか?
野球少年の父(野球未経験)
おじたか
ベースの踏み直しが認められるのはここまでというルールがあります。

詳しく説明していきましょう。

ベース踏み直しのルール

ランナーがベースを踏み忘れた時、野手が審判にアピールすればランナーをアウトにできます。

しかし、この守備側のアピールはいつまでもできるものではありません。

アピールする権利が消滅するタイミングが野球規則で規定されています。

詳しい説明は、この記事を読んでください。

2塁から3塁へ走るランナー
関連記事アピールプレーとは?アピール権の消滅までルールを徹底解説!!

続きを見る

 

では、ベースを踏み忘れたランナーはいつでもベースを踏み直すことができるのでしょうか。

守備側のアピールと同様、ランナーの踏み直しができなくなるタイミングが野球規則に規定されています。

野球規則からベースの踏み直しに関する記述を集めて整理しました。

1つずつ説明していきます。

ベース踏み直しができなくなるタイミング

  1. 後ろのランナーが得点した後
  2. ボールデッドの状態で踏み忘れた塁の次の塁に達した後
  3. ベースを踏み忘れたランナーがベンチへ戻った後

 

1.後ろのランナーが得点した後

野球規則に明示されていませんが、これはインプレーを想定していると推測されます。

この規定によると後ろのランナーが得点するまではベースを踏み直すことができるということになります。

ただし、ベースを踏み直そうと逆走して戻る時、後ろのランナーを追い越してしまわないように注意が必要です。

 

2.ボールデッドで次の塁に到達した後

ボールデッドの場合とは、主にホームランやエンタイトルツーベースを打った時でしょう。

他に考えらえるケースとしては、例えば野手が暴投してベンチの中にボールが入ってしまった場合などがあります。

ボールデッドの状態でベースを踏み忘れたときは、次の塁に到達する前であれば空過した塁を踏み直すことができます

こちらはルールにも明確に記述されているのでわかりやすいです。

ココがポイント

ホームランやエンタイトルツーベースで打球がスタンドに入った場合はボールデッドとなります。

 

3.ランナーがベンチに戻った後

最後のケースは、主にランナーがホームインしたケースを想定しています。

ホームを踏み忘れたままベンチに戻ったら、ベースを踏み直しても認められません。

逆に言えば、ベンチに戻るまではホームを踏み直すことができます

ただし、ランナーがホームからベンチに戻るまでに、どこまでなら(どういう状態なら)ベースの踏み直しが認められるのか、野球規則にその記述を見つけることができません。

このあたりは審判の判断に委ねられることになります。

 

まとめ

ベースを踏み忘れたときは踏み直すことができます。

しかし、踏み直しが認められなくなってから踏み直してしまうと、守備側に踏み忘れたことを教えることになってしまいます。

ですので、踏み直すタイミングには注意が必要ですね。

【広告】

【参考】公認野球規則について

公認野球規則は、日本における野球ルールを定義している公式ルールブックです。

当ブログの記事は、2021年度版公認野球規則に基づいて書かれています。

野球のルールは毎年少しずつ改正されており、この改正部分を抜粋したページが公認野球規則にはあります。

その抜粋を読むだけでルール改正内容が分かるのが、この本のメリットの1つです。

野球の審判、少年野球のコーチなど、ルールを運用・指導するなら必携の一冊です。

 

プロ野球見るならオンデマンドで!

プロ野球を試合開始から試合終了まで見るならオンデマンドがおすすめ!

試合途中で放送が切れる心配なし!

仕事帰りの通勤電車でスマホから観戦しよう!

「あ!あの場面見逃した!もう1回観たい!」見逃し配信があるから安心!

DAZNなら好きなチームの全試合、試合開始からゲームセットまで視聴できる!

DAZN詳しくはこちら

 

  • この記事を書いた人

おじたか@親父審判

・歴40年以上3点セット
 -野球観戦歴
 -阪神タイガースファン歴
 -大阪在住歴
・マニアックな野球ルールが好き
・審判は機会があれば毎回引き受けている
・Twitterもやってます

-野球ルール, 走者
-, ,