審判のやり方 野球審判

球審と塁審がダブルジャッジ!?ファール判定の審判のルールとは?

2021/06/02

三塁ベース
ファールの判定について質問があるんですけど?
野球少年の父(野球未経験)
おじたか
どんな質問ですか?
球審と塁審の間に飛んだ打球って、どっちがフェアとかファールの判定をするんですか?

プロ野球を見ていると、球審と塁審がそれぞれ判定しているようにも見えるんですけど・・・。

野球少年の父(野球未経験)
おじたか
なるほど。球審と塁審がそれぞれ判定すると問題が起きるんですよ。

だから、どっちが判定するのかというルールが決められているんです。

確認していきましょう。

この記事はこんな人にオススメ

  • フェアやファールの判定について、球審と塁審のどっちが判定するのか知りたい人

球審のフェア/ファール判定の責任範囲

例えば、三塁ベース付近のフェアかファールか際どい打球が飛んだとします。

この場合、球審と塁審のどちからが判定すると思いますか?

球審じゃないですか?三塁手に邪魔されずにボールを見られるから。
野球少年の父(野球未経験)

 

答えは、塁審です。

ベース付近なので、ベースを越える打球という前提で考えると、塁審がジャッジする範囲になります。

 

一塁または三塁方向への打球に対してフェアかファールかを誰が判定するかについては決まりがあります。

一般的には、次のように決められるようです。

試合前に、球審と塁審とで話をして、この取り決めを確認しておきましょう。

ファール判定の責任範囲

一塁または三塁ベースよりホームベース側の打球は、球審が判定する

一塁または三塁ベースから外野側の打球は、塁審が判定する(ベース上の打球を含む)

 

責任範囲はダブルジャッジを防ぐためにある

このような決まりがあるのは、球審と塁審とで同じ打球に対して異なるジャッジを出すことを防ぐためです。

つまり、ダブルジャッジを防ぐためです。

 

先ほどの例で、三塁ベース付近のフェアかファールか際どい打球が飛んだとします。

もし、塁審がファールとジャッジして、球審はフェアとジャッジしてしまった場合、どうなるでしょう?

きっとプレーヤーは「どっちが正しいんだ??」と混乱してしまいます

ですので、審判が異なるジャッジを出すことは絶対に避けなければなりません。

 

フェアとファールのジャッジのやり方

球審と塁審のファール判定の責任範囲がわかったところで、最後にジャッジのやり方を少し説明します。

なお、野球の審判のジェスチャーとコールを一覧をまとめた記事があります。

フェアとファールだけでなく、他のジェスチャーとコールもまとめていますので参考にしてください。

野球審判のストライクコール
関連記事野球審判のジェスチャーとコールを網羅した一覧表まとめ!!

続きを見る

 

さて、フェアあるいはファールとジャッジするタイミングですが、これは打球がフェアかファールが確定した時です。

では、打球がフェアかファールか確定する時とは?

例えば、野手がボールに触れた時、ボールが止まった時に確定します。

 

フェアかファールを決定するルールについては、こちらの記事で解説しています。

詳しいことを知りたい場合は、読んでみてください。

バッターボックスと野球ボール
関連記事ファールとフェアを図解とケーススタディで徹底解説します!!

続きを見る

 

打球がフェアかファールか確定したら、審判はジェスチャーとコールでジャッジします。

フェアの時は、ジェスチャーだけで声を出さない(コールしない)ことに注意してください。

ジャッジのやり方

  • ファールの時:両手を大きく広げて「ファール」とコールする
  • フェアの時:フェアゾーンを人差し指で指す。コールはしない(声は出さない)

 

フェアとファールのジャッジのポイント

フェアとファウルのジャッジのポイントは、打球がフェアかファウルか確定するまでジャッジしないことです。

なぜなら、例えばファウルゾーンに転がったボールがフェアゾーンに戻ることもあるからです。

この場合だと、ファウルゾーンに転がったからといってすぐにジャッジせず、野手が触れるなり、打球が止まるまでジャッジを待ちましょう。

 

逆に、打球がファウルかフェアか確定すれば、即座にコールしてあげてください。

選手たちは、「フェアかファールか、どっちだ??」って混乱している可能性があります。

確定したら即座にみんなにわかりやすくジャッジしてあげるのが審判するうえでのコツです。

 

アウトやセーフの判定も同じですね。

やはり、わかりやすくジャッジしてあげて欲しいです。

アウト、セーフに関するジャッジの基本について書いていますので、ぜひ一緒に読んでいただきたいです。

野球審判のかっこいいジャッジ
関連記事野球審判アウトとセーフの基本動作!なぜ、あなたのジャッジは笑われるのか?

続きを見る

 

【参考】球審のやり方解説記事のまとめ

球審のジャッジのやり方を、他のプレーでも知りたい場合はこちらのページへ移動してください。

球審がジャッジに関わるプレーについてジェスチャーやコールのやり方を含め、球審のやり方を解説した記事を集めています。

関連記事
野球球審のやり方を解説した記事一覧のバナー
【まとめ】少年野球の球審が知っておきたい野球ルールと審判ノウハウ記事一覧

続きを見る

 

少年野球審判の効率的な学び方

ただでさえ膨大に定義されている野球ルールに加えて審判のルールと、

野球審判が覚えなければならないことはたくさんあります。

公認野球規則は、細かい文字で約230ページのボリュームです。

 

野球を知らないお父さんが審判をするハードルが高いわけです。

そこで、試合でよくあるケースに絞って審判のやり方が学べる方法を紹介しています。

ぜひチェックしてみてください。

関連記事
少年野球ルール覚え方記事のアイキャッチ画像
少年野球のルールの覚え方|試合でよく使うルールだけをピンポイントで知る方法とは!?

続きを見る

 

【広告】

【参考】公認野球規則について

公認野球規則は、日本における野球ルールを定義している公式ルールブックです。

当ブログの記事は、2021年度版公認野球規則に基づいて書かれています。

野球のルールは毎年少しずつ改正されており、この改正部分を抜粋したページが公認野球規則にはあります。

その抜粋を読むだけでルール改正内容が分かるのが、この本のメリットの1つです。

野球の審判、少年野球のコーチなど、ルールを運用・指導するなら必携の一冊です。

 

プロ野球見るならオンデマンドで!

プロ野球を試合開始から試合終了まで見るならオンデマンドがおすすめ!

試合途中で放送が切れる心配なし!

仕事帰りの通勤電車でスマホから観戦しよう!

「あ!あの場面見逃した!もう1回観たい!」見逃し配信があるから安心!

DAZNなら好きなチームの全試合、試合開始からゲームセットまで視聴できる!

DAZN詳しくはこちら

 

  • この記事を書いた人

おじたか@親父審判

・歴40年以上3点セット
 -野球観戦歴
 -阪神タイガースファン歴
 -大阪在住歴
・マニアックな野球ルールが好き
・審判は機会があれば毎回引き受けている
・Twitterもやってます

-審判のやり方, 野球審判
-, , ,