野球ルール その他

ファールとフェアを図解とケーススタディで徹底解説します!!

2020/12/06

バッターボックスと野球ボール
おじたか
野球で重要な判定となるファールとフェア。

自分の言葉で説明できるくらいに理解できていますか?

例えば、ライン上の打球はファールでしょうか?それともフェアでしょうか?

どんな打球でも自信を持って判定できるようファールとフェアの判定基準を理解しておきましょう!

ファールとフェアを図解で理解しよう!

まずは上図を見てください。

ファールラインの外側が赤く塗られていますね。

この赤いエリアがファールゾーンです。

そして、よく見ると赤く塗られた領域は、ファールラインの外側の端までとなっています。

すなわち、ファールラインの外側の端がファールゾーンとフェアゾーンの境界です。

 

打球が空中を飛んでいても地面を這うようなゴロであっても、打球がこのファールラインに少しでもかかっているとフェアとなります。

ファールライン自体もフェアゾーンであることに注意してください。

メモ

ファールラインとは、ホームベースと1塁ベース、3塁ベースをそれぞれ結んだラインを外野まで延長した線のことです。

 

野球のフェアとファールの判定基準

 

上の図は、どのような打球がフェアになるのか、またファールになるのか整理した図です。

この図で打球の状況をたどっていけば、フェアかファールの判断ができるようになっています。

 

例えば、ライナー性の打球が1塁ベースを越えてからファールゾーンで地面に着いたとしましょう。

結論を言えば、この打球はファールです。

これを上図でたどると次のような手順になります。

上図のたどり方

  • 打球が地面に着いているので、上図の「打球」から下にたどって「打球が地面に着いた」へ行く
  • 打球は1塁ベースを越えてから地面に着いているので、「打球が地面に着いた」から下にたどって「1塁または3塁ベースを越えて打球が地面に着いた」へ行く
  • 打球はファールゾーンで地面に着いたので、「1塁または3塁ベースを越えて打球が地面に着いた」から下にたどって「ファールゾーンで地面に着いた」へ行く
  • 「ファール」にたどり着くので、判定はファールになると判断する

 

とはいえ、実際の試合ではフェアかファールか判断を迷う場面が出てくるでしょう。

そこで判断に迷いやすいポイントを補足しておきます。

 

補足① 野手が触れた位置で決まる

図の中に「フェアゾーンで野手がボールに触れた」と「ファールゾーンで野手がボールに触れた」という判定基準があります。

ポイントは、野手がボールに触れた位置でフェアかファールが決まるということです。

 

つまり、仮に野手の足がフェアゾーンにあったとしても、野手がボールに触れた(グラブまたは手の)位置がファールゾーンだったならファールと判定されるということなのです。

野手の位置ではなく野手がボールに触れた位置が判定基準になることを覚えておいてください。

 

補足② 内野でボールが動いている間はフェアかファールか決まらない

野手がボールに触れていない限り、打球が止まるまではフェアかファールかが決まりません

だから、ケーススタディのケース②で記載するようなことが起きる可能性があるのです。(ごく稀ではありますが)

 

フェアとファールの判定に関するケーススタディ

ファールとフェアの判定基準をより深く理解するために具体的なケースを考えてみましょう。

ケーススタディを読んで、それぞれの打球がフェアかファールか考えてみてください。

ケース① 内野で転がる打球

ケースの説明

  • ホームベースと3塁ベースの間のファールライン付近のフェアゾーンを打球が転がっています。
  • 三塁手が前にダッシュしてきて、このボールを捕ろうとしています。
  • ボールがファールラインを越えてファールゾーンに転がったところで三塁手はボールをキャッチしました。
    しかし、三塁手の足はフェアゾーンに着いています。
おじたか
このケースは、フェアと判定されるでしょうか?それとも、ファールと判定されるでしょうか?

解説

判定はファールです。

補足①で説明した通り、フェアかファールかは野手がボールに触れた位置で決まります。

野手がフェアゾーンでボールに触れたらフェア、ファールゾーンでボールに触れたらファールです。

野手の体がどこにあるかは関係ありません。

 

ケース② 内野で転がる打球

ケースの説明

  • ホームベースと3塁ベースの間のファールライン付近のフェアゾーンを打球が転がっています。
  • 三塁手が前にダッシュしてきて、このボールを捕ろうとしています。
  • ボールは、三塁手が打球に触れる前にファールゾーンに入りました。
  • ところが、三塁手が打球に触れる前に打球の方向が変わってフェアゾーンに入ってきました。
    (きっと、石ころにでも当たって打球の方向が変わったのでしょう)
  • そして、フェアゾーンで三塁手は打球を捕りました。
おじたか
このケースはどうでしょう?フェアかファールか正しく判定できますか?

解説

判定はフェアです。

ベース手前を転がった打球は野手がボールに触れるかボールが止まったところでフェアかファールかが決まります。

このケースではファールゾーンで野手はボールに触れておらず、フェアゾーンに入ってきたからボールに触れたためフェアとなります。

 

ケース③ 外野へのライナー性の打球

ケースの説明

  • 打球は強烈なライナーで1塁ファウルゾーン上を外野へ向かって飛んでいます。
  • 打球は1塁ベースをファウルゾーン上で通過しました。
  • その後、打球にスライスがかかってライトのフェアゾーンに打球は落ちました。
おじたか
小学生や中学生の試合ではこのような打球が飛ぶことはほぼないでしょう。

フェアとファールのルールを理解するための例として考えてください。

ちなみに、プロ野球の試合では稀にこういう打球が飛んでいます。

解説

判定はフェアです。

地面に着く前の飛球(ライナーやフライ)は、ベースの内側や外側のどちらを通ったかに関係なく、ボールの落ちた位置または野手がボールに触れた位置で決まります。

このケースでは、ライトのフェアゾーンに落ちたところだけを見てフェアと判定します。

 

その他ファールになるケース

ここまでは打球がどこをどのように通ったかに注目してフェアとファールの判定基準について見てきました。

実は、打球の行方だけでなく、他にもファールと判定されるケースがあります。

最後に打球の行方以外でファールとなるケースをまとめておきます。

ファールになるその他のケース

  1. バッターに自打球が当たった
  2. ファールゾーンで審判に打球が当たった
  3. ファールゾーンで地面以外のもの(バット、キャッチャーマスクなど)に打球が当たった

 

自打球については、下記の記事で詳しい説明があります。

興味があれば、読んでみてください。

打ち損ねているバッター
参考自打球とは?バッターが打球に当たるとアウト?ファウル??

続きを見る

 

また、ファールに関連した審判のジャッジについて説明した記事もあります。

三塁ベース
参考球審と塁審がダブルジャッジ!?ファール判定の審判のルールとは?

続きを見る

 

その他、野球のルールに興味があれば、初心者向けにルールを説明した記事の一覧をチェックしてみてください。

野球のバットを芝生の上に置いてみた

野球ルール 走者

2021/12/7

ランナーが守備妨害でアウト!バッターのスコアはどうなるの?

おじたかTwitterでご質問をいただきました。 考えがおよんでいないケースだったので、私にとって非常に勉強になりました。 そこで、その質問に詳しい解説を付けてシェアしたいと思います。 おじたかランナーが守備妨害をしてアウトになったら、バッターの記録はどうなるんでしょう? という質問でした。 どう処理するのが正しいのか、一緒に考えてみませんか? この記事はこんな人にオススメ ランナーが守備妨害をしたときの処置方法に興味がある人 守備妨害のルールを詳しく知りたい人 守備妨害を網羅的に知りたい場合は、こちらの ...

ReadMore

激しいスライディングをするランナー

野球ルール

2021/10/22

守備妨害とはどんなルールか?ルールブックに規定される全てを網羅して解説!!

公認野球規則を読んだのですが、守備妨害の項目はめちゃくちゃ多いですね。野球少年の父(野球未経験) おじたかそうなんです。守備妨害だけで15個くらいあります。 攻撃側のプレーヤーだけでなく、審判や観客が妨害した場合も想定しているからですね。 これは整理して覚えないと無理ですね。野球少年の父(野球未経験) おじたかそうですね。。。じゃあ、整理してみましょうか。 誰が守備妨害をするかという観点で整理するのがわかりやすいですかね。 この記事はこんな人にオススメ 守備妨害のルールにはどんなものがあるのか知りたい人 ...

ReadMore

野球ルール

2021/10/21

守備妨害・走塁妨害・打撃妨害とは?どの妨害が優先して適用されるのか?

野球には守備妨害、走塁妨害、打撃妨害ってありますよね。 妨害に関するルールって他にあるんですか?野球少年の父(野球未経験) おじたか細かく分ければ送球妨害もあります。 しかし、送球妨害は守備妨害の1つですから、大きな分類としてはその3つで良いと思いますよ。 じゃあ、この3つの妨害系ルールをざっくり知りたいです。野球少年の父(野球未経験) おじたかそうですね。 じゃあ、妨害系ルールをまとめておきましょう。 それぞれのルールの概要も書いておきます。 詳しいことは関連記事を見てもらうようにしましょうか。 この記 ...

ReadMore

審判とコーチ

野球ルール その他

2021/9/20

野球でタイムを使う回数制限はある?高校野球はどうなってる?タイムのルールを解説します!!

プロ野球を見ているとしょっちゅうタイムかけているような気がします。 回数の制限とかないんですか?野球少年の父(野球未経験) おじたかありますよ。1試合の中でとれるタイムの回数は決まっています。 でも、カウントされないタイムもありますからね。 それでタイムの回数が多いように感じるのかもしれませんよ。 タイムの回数制限やカウントされる条件について説明しますね。 この記事はこんな人にオススメ 野球でタイムを使える回数のルールを知りたい人 タイムとしてカウントされる条件を知りたい人 高校野球のタイム回数のルールを ...

ReadMore

際どいコースを自信を持って見逃した左バッター

野球ルール 打者

2021/9/19

フォアボールはインプレー!せっかくのフォアボールなのにアウトになるなんて!!

フォアボールのときは、インプレーなんですね。 あんまり意識してなかったです。野球少年の父(野球未経験) おじたかプロ野球見てるとゆっくり歩いてるし、途中で止まってプロテクターとか外してるからでしょうね。 フォアボールはボールデッドになると勘違いする人がいても不思議ではないですよね。 でも、フォアボールもらったのにアウトになるって、どういうことですか? ちょっとイメージがわかないですね。野球少年の父(野球未経験) おじたかなら、どういうケースでアウトになるのか見てみましょうか。 この記事はこんな人にオススメ ...

ReadMore

一塁へ走るバッターランナー

野球ルール 打者

2021/8/31

一塁ベース駆け抜けのルールを詳しく解説!オリンピックのあのプレーはなぜセーフだったのか?

東京オリンピックの野球準決勝で近藤選手が一塁に駆け抜けた後、タッチされたのにセーフっていうプレーがありましたね。 フェアゾーンでタッチされたからアウトだったんじゃないんですか? なんでセーフになったんでしょう?野球少年の父(野球未経験) おじたかあのプレーは、一瞬アウトって思った人が多かったんじゃないですかね。 審判がセーフって言ったからセーフなんですよ。 なんかルール無視ですね。審判は神様じゃないんだから。 ルール通りにやらないとダメでしょ。野球少年の父(野球未経験) おじたかふふふふふふふ この記事は ...

ReadMore

道路に雨が打ちつけている様子

野球ルール その他

2022/4/24

プロ野球で雨天コールドになる条件を解説!高校野球との違いはどこにある?

地球温暖化の影響なのか、最近は大雨や長雨が多いですねえ。もう雨ばっかりで嫌になりますよ。野球少年の父(野球未経験) おじたかなんですか?突然。社会問題を話題になんかして。どうしたんですか?? いや、雨が多いとプロ野球が中止になるじゃないですか。 試合途中なのに雨天コールドで勝敗決まるのって、スッキリしないですよね。野球少年の父(野球未経験) おじたかあ。そういうことですか。雨も含めて野球ですからね。仕方ないと言えば仕方ないのですが、気持ちはわかりますよ。 そうだ。雨天コールドの条件って、まだ説明してなかっ ...

ReadMore

ヤギ2頭が頭を突き合わせて戦っている

野球ルール 走者

2021/10/8

コリジョンルールとは?高校野球でも適用されるルールなの?

プロ野球を見ていると、よくコリジョン、コリジョンって言ってるんですけど、なんだか曖昧なルールですよね。野球少年の父(野球未経験) おじたか確かにコリジョンルールは、適用が曖昧な印象ですね。公認野球規則には、ちゃんと定義されているんですけどね・・・。 実際には審判によって判断基準が違いますし、そこがクローズアップされるために曖昧な印象が残りますね。 ここで、あらためて公認野球規則を読みながらコリジョンルールについて確認しておきましょう。 ルールの理解が曖昧では困りますからね。 この記事はこんな人にオススメ ...

ReadMore

野球ルール 打者

2022/5/11

バッターランナーの逆走はOKなの?MLBの珍事から学ぶ野球のルール!!

プロ野球でもバントしたとき、バッターランナーが逆走しているの見たことありますよ。 だから、逆走してもOKなんじゃないですか?野球少年の父(野球未経験) おじたか基本は、OKです。が、どこまでも走っていいわけではないんです。 ところで、バッターランナーの逆走と言えば、メジャーリーグでおもしろいプレーがありましたよね。 めちゃめちゃおもしろいので、これも後で紹介します。 この記事はこんな人にオススメ ランナーの逆走に関する野球ルールを詳しく知りたい人 バッターランナーが逆走している間に得点が入った珍プレーを動 ...

ReadMore

スライディングするランナー

野球ルール 走者

2021/8/19

臨時代走のルールとは?高校野球でよく見るけど誰が臨時代走で出てもいいの??

プロ野球では見たことないですけど、臨時代走ってルールありますよね。あれって誰を代走に出してもいいんですか?野球少年の父(野球未経験) おじたか臨時代走に出る選手はルールで決まっていますよ。 詳しく説明していきますね。 この記事はこんな人にオススメ 臨時代走について詳しく知りたい人 どういう場面で臨時代走が使えるのか知りたい人 誰が臨時代走として出られるのか知りたい人 臨時代走した選手に代走を出したらどうなるのか知りたい人 臨時代走のルール 臨時代走とはバッターランナーまたはランナーが負傷した時に、一時的に ...

ReadMore

「野球ルール」カテゴリ記事一覧へ

 

【広告】

【参考】公認野球規則について

公認野球規則は、日本における野球ルールを定義している公式ルールブックです。

当ブログの記事は、2021年度版公認野球規則に基づいて書かれています。

野球のルールは毎年少しずつ改正されており、この改正部分を抜粋したページが公認野球規則にはあります。

その抜粋を読むだけでルール改正内容が分かるのが、この本のメリットの1つです。

野球の審判、少年野球のコーチなど、ルールを運用・指導するなら必携の一冊です。

 

プロ野球見るならオンデマンドで!

プロ野球を試合開始から試合終了まで見るならオンデマンドがおすすめ!

試合途中で放送が切れる心配なし!

仕事帰りの通勤電車でスマホから観戦しよう!

「あ!あの場面見逃した!もう1回観たい!」見逃し配信があるから安心!

DAZNなら好きなチームの全試合、試合開始からゲームセットまで視聴できる!

DAZN詳しくはこちら

 

  • この記事を書いた人

おじたか@親父審判

・歴40年以上3点セット
 -野球観戦歴
 -阪神タイガースファン歴
 -大阪在住歴
・マニアックな野球ルールが好き
・審判は機会があれば毎回引き受けている
・Twitterもやってます

-野球ルール, その他
-, ,